これをダウンロード https://uploader.cc/s/9enimyoglpypz5gu2s8aa9u1eky00mdmn6cq0nnkdtlddhr6trraxvrdi1zgxyr5.zip
ファイル開くとこんな画面レイアウトが出る 左上がレンダリング用のカメラビュー 明るくなってる長方形内がレンダリングされる 右と左下にある体周りの線がコントローラーで、移動(G)回転(R)でポーズを付ける
動かすときはポーズモードで オブジェクトモードではポーズつけられない 上タブのPosingレイアウトにするとやりやすいと思う
下のタイムラインで●のアニメーション記録ボタンとカレントフレームを確認 0フレームに基準ポーズ、1フレームに参考ポーズがあるので、 2か3フレームでポーズをつけるとわかりやすい スライダー動かすとアニメーションする
ポーズをリセットしたいときはポーズ/トランスフォームをクリア/すべて
ポーズを付けたら上タブをCompositeにする
こんなレイアウトになる 左からレンダリング結果、合成用ノード、カメラビュー